fc2ブログ

Entries

【第2回真皇杯北陸予選使用構築】おねむのブイズ経由起点構築1【シングル63】


こんばんは。@コです。
今回は「第2回真皇杯北陸予選」で使ったPTを紹介します。
記事の内容としては「おねむのブイズ経由起点構築2」と重複する部分が多いです。

第2回真皇杯 HP http://shinnouhai.web.fc2.com/index.html
北陸予選要項 http://shinnouhai.web.fc2.com/participate/008_hokuriku.html


【PT構成】
20160312_真皇杯北陸予選
20160312_真皇杯北陸予選_PT


○コンセプト
1、ステルスロックを撒いてから欠伸ループを挟んで定数ダメージを稼ぐかエースの起点を作る。
2、ステルスロック撒きが倒れた状態から積みリレーの形を作る。


○選出パターン
1、ガブリアス→ブイズ(欠伸役)→エース
2、ガブリアス→エース→エース
3、その他(エースが積んでも活躍出来ないと判断した場合)

※ブイズ→ブラッキー・ニンフィア
※エース→ルカリオ・ファイアロー・ギャラドス
※ガブリアス→ガブリアス


【個別解説】
※採用した順番で記載しています。
※ダメージ計算結果に命中急所は加味されておりません。

1、ガブリアス
445.png

性格:ようき
配分:183-182(252)-116(4)-78-105-169(252)
技:じしん がんせきふうじ ステルスロック ほえる
持ち物:きあいのタスキ
特性:さめはだ

・努力値
S:全振り。がんせきふうじ後に最速スカーフガブリアスを抜く為。
A:全振り。自身も削り役になれるようにする為。
B:余り。きあいのタスキが無効になった後に先制技を耐える事に期待した。

・役割:メガガルーラよりも速く、挑発による妨害を受けづらいステロ撒き。

・技構成
じしん:タイプ一致メインウエポン。
がんせきふうじ:自身より速いポケモンに打って次ターンにステルスロックを撒く目的での採用。
ステルスロック:積みエースのお膳立て、きあいのタスキ無効化、イカサマの確定数を減らす目的での採用。
ほえる:ステルスロックを撒いた後に使い定数ダメージを稼いだり、自身が起点になるのを防ぐ。


2、ニンフィア
700.png

性格:ひかえめ
配分:201(244)-74-113(220)-143-156(44)-80
技:ハイパーボイス めいそう ねむる あくび
持ち物:カゴのみ
特性:フェアリースキン

・努力値
H:ほぼ全振り奇数調整。
B:メガガルーラのすてみタックルを91.8%の確率で耐える調整。
C:補正あり無振り。H183D106ガブリアスやH171D110メガボーマンダをハイパーボイス1発で倒す目的。
D:化身ボルトロスとお互いHP満タンの状態から殴りあえるような調整。

・役割:大体の攻撃を1発耐えて自身も積みエースになれる欠伸役その1。

・技構成
ハイパーボイス:タイプ一致メインウエポン。
めいそう:相手があくびで寝た際に交代を挟まず積み始められ、ボルトロス化身やスイクン等に対して強く出られる。
ねむる:受けたダメージをリセットしてあくびの試行回数を増やす目的とめいそうと組み合わせて特殊を詰ませられる目的での採用。
あくび:交代を誘発してステルスロックのダメージを稼ぎ、寝たら寝たでエースか自身が積みにかかる事が出来る。

・ダメージ計算
A194メガガルーラのおやこあいすてみタックルが175~207ダメージで91.8%の確率で耐える。
A216メガボーマンダのスカイスキンすてみタックルが169~199ダメージで100%の確率で耐える。
C177H155D100化身ボルトロス(いのちのたま)に対して10万→瞑想→10万→ハイボ→10万→ハイボと選択した場合、受けるダメージは177~210で勝てる確率は93.5%。
C177H155D100化身ボルトロスに対して悪巧み→瞑想→10万→ハイボ→10万→ハイボと選択した場合、受けるダメージは152~182で勝てる確率は100%。

・参考元
[ポケモン パーティ]シングル・第2回真皇杯関西地区予選1使用パーティ・メガギャラドス軸展開構築/トルン息しトルン?
http://d.hatena.ne.jp/meikaizerogin6y/
→関西予選1で対戦したトルンさんのPT。ステルスロック+あくびニンフィア+積みエースが強いと感じパクりたいなと思いました。


3、ギャラドス
130-m.png


性格:ようき
配分:171(4)-177(252)-99-63-120-146(252)
メガ後171(4)-207(252)-129-72-150-146(252)
技:たきのぼり じしん こおりのキバ りゅうのまい
持ち物:ギャラドスナイト
特性:いかく→かたやぶり

・努力値
S:全振り。マンムー・カイリュー・ヒードランを抜きたかった為、陽気最速。
A:全振り。
H:余り。

・役割:メガシンカ時の耐性の変化や耐久の上昇を利用する事により、積み技が安定行動になりやすい積みエースその1。

・技構成
たきのぼり:タイプ一致メインウエポン。スイクンを起点に出来る身代わりも考えたが、ガルーラへの打点を上げる事を重視した。
じしん:ロトムや水タイプやギルガルドに打つ技。型破りを最大限に発揮出来る技でもある。
こおりのキバ:ボーマンダへの打点確保。
りゅうのまい:積みエースとしての役割を果たす為に採用。

・参考元
[ポケモン パーティ]シングル・第2回真皇杯関西地区予選1使用パーティ・メガギャラドス軸展開構築/トルン息しトルン?
http://d.hatena.ne.jp/meikaizerogin6y/
→環境上位のPTに出しやすく、いかくを挟んで多彩な戦術をとる事も出来る点に魅力を感じました。


4、ルカリオ
448-m.png

性格:おくびょう
配分:145-115-90-167(252)-91(4)-156(252)
メガ後145-146-108-197(252)-91(4)-180(252)
技:はどうだん ラスターカノン わるだくみ しんくうは
持ち物:ルカリオナイト
特性:せいしんりょく→てきおうりょく

・努力値
C:全振り。
S:全振り。
D:余り。メガ前対ダウンロード調整。

・役割:メガガルーラに強く、積めたら爆発的な火力を持つ積みエースその2。

・技構成
はどうだん:タイプ一致メインウエポン、3割外しで勝てる試合をこぼす事を嫌がりきあいだまの採用を避けた。
ラスターカノン:タイプ一致メインウエポン。
わるだくみ:積みエースとしての役割を果たす為に採用。
しんくうは:てきおうりょくが絡んだ高火力の先制技。メガガルーラにSが負けていても、半分削れていれば処理する事が出来る。

・ダメージ計算
D121メガガルーラに対して真空波が100~120ダメージ。
D91バシャーモに対してステルスロック+C2段階上昇真空波が151~175ダメージで81.3%の確率で突破。
D106ガブリアスに対してステルスロック+C4段階上昇真空波が181~211ダメージで93.8%の確率で突破。
D136スイクンに対してステルスロック+C2段階上昇はどうだんが199~231ダメージで75%の確率で突破。
A200キノガッサのテクニシャンマッハパンチがメガルカリオに対して126~150ダメージで81.3%の確率で耐える。


5、ファイアロー
663.png

性格:ようき
配分:163(76)-133(252)-92(4)-75-90(4)-184(172)
技:ブレイブバード フレアドライブ つるぎのまい はねやすめ
持ち物:ちからのハチマキ
特性:はやてのつばさ

・努力値
A:全振り。
S:最速ライコウ抜き。
H:余り。反動ダメージを受けた後の行動回数を増やしたかった。
BD:余り分を全てHに振ると偶数になりそうだった為、4ずつ振り分けた。

・役割:積めたら強力な先制技を放つ事が出来、化身ボルトロスにも強い積みエースその3。

・技構成
ブレイブバード:タイプ一致メインウエポン。
フレアドライブ:化身ボルトロスやギルガルドへの打点確保。
つるぎのまい:積みエースとしての役割を果たす為に採用。
はねやすめ:行動回数を増やしたり、ギルガルドとのキングシールドじゃんけんでの選択肢を増やしたり。

・ダメージ計算
H183B116ガブリアスに対してステルスロック+A2段階上昇ブレイブバードが182~213ダメージで93.8%の確率で突破。
H186B134化身ボルトロスに対してステルスロック+A2段階フレアドライブが194~221ダメージで100%の確率で突破。
B121メガガルーラに対してステルスロック+A2段階上昇ブレイブバードが185~215ダメージ。
B151メガガルーラに対してステルスロック+A2段階上昇ブレイブバードが154~178ダメージ。
A172メガクチートのちからもちはたきおとすが137~162ダメージで100%の確率で耐える。

・ちからのハチマキについて
積んでも化身ボルトロスやライコウで止まらないS184を確保した上で、H183B116ガブリアスやH186B134化身ボルトロスをステルスロック込みで突破できるようにした。
1匹ないし2匹を捨て気味に扱う構築の為、積んだ状態で1回でも多く行動する事が求められる為、いのちのたまの採用を避けた。


6、ブラッキー
197.png

性格:ずぶとい
配分:201(244)-66-178(252)-80-152(12)-85
技:イカサマ いばる つきのひかり あくび
持ち物:ゴツゴツメット
特性:シンクロ

・努力値
H:ほぼ全振り奇数調整。
B:全振り。
D:余り。

・役割:メガルカリオが苦手なギルガルドに強い欠伸役その2。

・技構成
イカサマ:タイプ一致メインウエポン。物理技持ちに対する起点回避。
いばる:対特殊への誤魔化しとあくびの後に打ってラムのみをかき消す為に採用。
つきのひかり:あくびをした隙に回復し、あくびの試行回数を増やす。
あくび:交代を誘発してステルスロックのダメージを稼ぎ、寝たら寝たでエースが積みにかかる事が出来る。

・ダメージ計算
H183B116A182ガブリアスに対してステルスロック+イカサマ2回が179~211ダメージで96.88%の確率で突破。
B121A194メガガルーラに対してステルスロック+イカサマ2回が196~228ダメージ。
B151A191メガガルーラに対してステルスロック+イカサマ2回が156~184ダメージ。
H167B170A112ギルガルドに対してA2段階上昇イカサマが140~168ダメージで6.3%の確率で突破。ゴツゴツメット圏内に入る。
A222ギルガルドのA2段階上昇せいなるつるぎが170~200ダメージで100%の確率で耐える。

・特性:シンクロ
マヒややけどにされる事により、自身のあくびを無効化してしまう為、せいしんりょく推奨。

・参考元
ガルパンはいいぞ。~ぺっちん作戦です!~【第2回真皇杯使用構築】 /Welcome to BANRI LAND!! ポケモンやらをのんびりと。
http://banri-flareon.hatenablog.com/entry/2016/03/07/231303
→ポーカー仲間のバンリさんのブログ。特殊に対しては「ぺっちん作戦」(自傷狙い)を決行しようという発想になりました。

メガヤドラン入り受けループ/エンドーさんのブログ
http://bigyeti.blog.fc2.com/blog-entry-79.html
→エンドーさんのブログ。スイクンのねむるをいばるで妨害するというヒントを得た。


【結果】
・予選:6勝1敗→2位通過
決勝トーナメント:0勝1敗→ベスト16
通算:6勝2敗


【選出】
20160312_真皇杯北陸予選_選出


以上となります。
ガブリアス→ニンフィア→ギャラドスを軸に組んだのですが、
ギャラドスの選出率が0かつ積んでいない状態でボルトロス化身を相手出来るポケモンが少なかったので、ギャラドスはガルーラに変更しました。
ここまで読んで頂きありがとうございました。

つづき→【第2回真皇杯ラストチャレンジ優勝&本戦使用構築】おねむのブイズ経由起点構築2【シングル63】


関連記事
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
https://atsutokofrog.blog.fc2.com/tb.php/33-1e5769ba

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

@コ

Author:@コ
@コ(あっとこ)と申します。
ポケットモンスターの対戦向けの
記事を書いています。
好きなポケモンはガマゲロゲです。

でんえんに
ひろがるかわずの
こもりうた

訪問者数

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR